選び方ガイド

  1. ろ過器

    めっきにおいて、ろ過は「不純物の除去」「めっき液の循環や撹拌」などさまざまな役割を担っています。当社では小型めっき装置群に合わせて開発された、小ボリュームのめっき液用の精密ろ過装置をご用意しています。

    続きを読む
  2. 筆めっきに必要な装置と選び方

    「筆めっきの概要はわかったけれど、どう選んで良いか分からない」という方向けに、当社製品の筆めっき製品の選び方をご紹介します。筆めっきの概要について知りたい方は、こちらを先にご覧ください。

    続きを読む
  3. ハルセル各種

    ハルセルの選び方

    これからハルセル試験装置の購入を考えている方、すでに装置を持っているけれど他の浴種を試そうとする方などに浴種別の必要な装置をご案内します。

    続きを読む
  4. よくあるご質問

    Q.  特注品の依頼は可能ですか。A. はい。水槽、治具、揺動装置等あらゆるニーズにお答えいたします。また、少量から承りますのでお気軽にご相談下さい。Q.  陽極板の特注も可能ですか。A. はい。弊社定尺サイズ以内であればご希望のサイズ・形状をご用意いたします。

    続きを読む
  5. めっきの内部応力を調べる

    内部応力とは内部応力とは、一般に材料中のひずみによって生ずると考えられる。この時、ひずみとは体積変化をも含めた変形の度合いを示し、応力とはある断面の単位面積あたりの内力で、物体内の隣接する部分が互いに及ぼしあう力のことである。

    続きを読む
  6. 比重を調べる

    めっき用ボーメめっき用ボーメでは比重を調べることができます。(注)校正証明書(日本語のみ)の取得を希望される場合は、校正証明書付ボーメをお求めください。

    続きを読む
  7. 分析器、試薬のセット

    めっき液の濃度を調べる

    めっき液中の主成分をとても簡単に調べられる製品です。分析台に記載された手順に従って、A液、B液・・・と専用の試薬を加えて行う簡単な滴定分析です。ビューレットの読み値がそのままめっき液1L中の知りたい濃度(g/L)となる直読式です。

    続きを読む
  8. めっき液の均一電着性を調べる

    均一電着性とは?複雑な形状であっても均一に電気めっきをするには、広い電流密度範囲にわたってめっき厚差がほとんど出ない条件が必要です。この均一にめっきをする浴性能を均一電着性といい、電流効率などと同様に液組成、添加物、温度、電流密度、撹拌など様々な条件によって影響を受けます。

    続きを読む
  9. 当社小型ヒーターと水槽の組み合わせについて

    A型ヒーターおよび対応水槽は2022年4月30日を以て販売終了となります。詳細はA型ヒーター販売終了と後継機のお知らせをご参照ください。A型、W型、WJ型ヒーターとは当社では現在大きくA型とW型の2種類のヒーターがあり、それぞれ対応できる水槽が異なります。

    続きを読む
  1. ハルセル

    ハルセル試験用水槽、極板、付属部品等
  2. 応力測定器

    スパイラル応力計、ひずみゲージ式精密応力計
  3. 均一電着性試験器

    ハーリングセル、ベントカソード
  4. 分析器

    滴定分析器、サルファメーター、トリクロムメーター
  5. ウェハめっき装置

    ウェハ水槽、治具、両面めっき用
  6. バレルめっき装置

    水平バレル、傾斜バレル、ダミーボール
  7. めっき装置

    ビーカーサイズから20Lまでのめっき装置セット
  8. 電源

    アナログタイプやPC制御タイプ  
  9. ろ過器

    ミニミニフィルター、マルチフィルター
  10. 揺動装置

    縦型揺動装置、3D揺動装置、カソードロッカー
  11. 水槽

    様々なサイズ・材質があります
  12. ヒーター・温度調節器

    小型ヒーター CE対応温度調節器
  13. 止具・治具

    水槽止具、引掛治具、クリップ、ブスバー
  14. 極板・アノードバック

    陽極板、陰極板、各種試験片、アノードバック、隔膜ホルダー等
  15. 筆めっき

    筆具、筆めっき液、送液ポンプ
ページ上部へ戻る